ワードプレスを導入するために、レンタルサーバーを契約する必要がありますが、今回はカラフルボックスというレンタルサーバーがワードプレスを始めるのに超簡単すぎたので、初心者でもわかるように解説していきます。
まず、カラフルボックス でワードプレスの導入が超簡単すぎた理由をまとめると下記のとおりです。
- サーバーの申込の段階で、独自ドメインも同時に契約する事ができる。
- サーバーの申込、支払いが完了した段階でワードプレスの導入が完了している。
これまで、数あるレンタルサーバーを利用してきましたが、群を抜いて超簡単でした。
カラフルボックスは、登録後1ヶ月間の無料サービスをしているので、騙されたと思って使ってみてもいいかと思います。
(登録後、支払い処理をしなければ、費用も発生しないため、安心して試す事ができます。)

な、な、なんと
2020/11/16(月)〜2021/1/8(火)まで、スペックアップキャンペーンを実施中で、サーバー新規本契約で、サーバー代永久50%OFFとドメイン費用100%OFF(0円)だそうです。
スペックも改善されて、利用料減額!なんて太っ腹なんだ!
という事で、なんとなくカラフルボックスの良さは伝わったかと思いますが、これからカラフルボックスの登録からワードプレス導入までの簡単手順を丁寧に説明していきます。
- カラフルボックスとは
- カラフルボックスでワードプレスを始める手順(プラン選択)
- カラフルボックスでワードプレスを始める手順(ドメイン登録)
- カラフルボックスでワードプレスを始める手順(オプション設定)
- カラフルボックスでワードプレスを始める手順(whois設定)
- カラフルボックスでワードプレスを始める手順(申込確定処理)
- カラフルボックスでワードプレスを始める手順(メール確認)
カラフルボックスとは

ご存知かと思いますが、改めて簡単に説明すると、「Wordpress快速セットアップ」というオプションがあり「Wordpressをサーバーに簡単インストール」できる、Wordpressを利用する方には、もってこいのレンタルサーバーになります。
価格帯も他のレンタルサーバーと比べても比較的安く、スペックも改善された優秀なレンタルサーバーです。
カラフルボックスでワードプレスを始める手順(プラン選択)
トップページの「お申込み(30日間お試し)」を選択します。

プランの一覧が表示されるので、希望のものにチェックを入れ次へを選択します。
今回のご説明では、個人人気のBOX2を選択します。(登録後、本契約する際に、再度プラン選択があるため、正直この段階ではどのプランを選んでも特に問題はありません。)

※スペックアップ記念キャンペーン対象サービスは、BOX2以上になりますので、キャンペーンを考えられている方は、BOX2以上を選択する事をおすすめします。
カラフルボックスでワードプレスを始める手順(ドメイン登録)

新規登録するドメインを使用する
移管申請するドメインを使用する(DNS設定でAレコードを取得したサーバーに変更する必要があります)
カラフルボックスまたは他社で取得済みのドメインを使用する(DNS設定でAレコードを取得したサーバーに変更する必要があります)
無料のサブドメインを使用する
カラフルボックスでワードプレスを始める手順(オプション設定)
オプション設定の「Wordpress快速セットアップ」を「Wordpress自動インストール」を選択する。
ここが、カラフルボックスの優秀な点です。
通常レンタルサーバーを契約する場合、レンタルサーバー の契約後に、Wordpressをインストールする流れになります。そこで手間がかかったり、初心者からすると少し悩まされる場合があります。
しかし、カラフルボックスの「Wordpress快速セットアップ」を使うと、契約と同時にWordpressがインストールされます。
特にレンタルサーバー初心者・ワードプレス初心者の方には、カラフルボックスが超簡単でおすすめです。
その後、ワードプレスで利用するユーザー名とパスワードを入力し、次へを選択する。
カラフルボックスでワードプレスを始める手順(whois設定)
whois情報とは、IPアドレスやドメイン名の登録者などに関する情報を、インターネットユーザーが誰でも参照できるサービスのこと。
簡単に言うと、ドメイン名の所有者情報のことを言います。
この項目は、所有者情報を個人情報で設定するか、個人情報の代わりにカラフルボックスの情報で設定するかということです。
whois情報公開代行にチェックをしない場合、あなたの個人情報がネットワーク上に公開されます。基本的には避けたいと思うため、whois情報公開代行には必ずチェックを入れましょう。
カラフルボックスでワードプレスを始める手順(申込確定処理)
表示されたプランに間違いがなければ、「申込内容の確認」を選択する。
カラフルボックスでワードプレスを始める手順(メール確認)
最後に、申込者情報等を入力し、注文を確定すれば、あっという間にWordpressが導入されたレンタルサーバーの完成です。
登録したメールアドレスに、【カラフルボックス 】アカウント仮登録が完了しましたというメールが届きますので、そのメールから認証URLを選択すると本登録完了になります。
後は、無料のワードプレステーマや、有料のワードプレステーマをアップロードすれば、あっという間に、ホームページの運営を開始する事ができます。
カラフルボックス支払い手続きをする
現段階では、1ヶ月無料期間での契約になります。もし、契約内容を継続すると考える場合は、支払いの手続きをしなければなりません。万が一、支払いをせず1ヶ月を経過してしまうと、契約手続きができなくなります。継続の意向がある場合は、1ヶ月以内に支払い手続きをしましょう。
無料期間中のいつ支払いしたとしても、費用については無料期間が終了から起算されます。無料期間ギリギリに支払い手続きをした方がお得!なんて事はありませんので、継続を考えている場合は、即座に支払い手続きまでする事をおすすめします。
実体験として、無料期間ギリギリまで待って契約しようとして、そのまま無料期間がすぎてサーバーが落ちてしまった事があります…その時、どのタイミングで支払い手続きをしようが、無料期間の1ヶ月は保証されていることを知りました。
私みたいな失敗はしないようにしましょう。
それでは、支払い手続きについて説明していきます。
まず、カラフルボックスのマイページに入り、「サービス」を選択します。
「契約中」を選択し、「アップグレード / ダウングレード」を選択します。
プランの一覧が表示されますので、契約したいプランを選択します。
最後に、内容を確認し「クリックして続行」を選択することで支払い手続きが完了し、カラフルボックスの導入は完了になります。
おつかれさまでした。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、カラフルボックスでワードプレスを導入する手順について解説してきましたが、私自身こんなにも簡単にワードプレスをインストールできるレンタルサーバーを見つけてびっくりしました。レンタルサーバー・ワードプレス初心者の方にはもちろん、手間を省いてワードプレスを使いたいという方には、本当におすすめのレンタルサーバーです。
カラフルボックスでワードプレスを導入したいと考えている方のためになれば幸いです。